2022年9月の記事一覧

猪名野神社と、まさかの出会い(1歳児 だいち組)

この日は少し足を伸ばして猪名野神社へ遊びに行きました。

境内に入ると早速地面にはゴロゴロとまつぼっくりが…いくつか拾って見せると「ほしい!ほしい!」とテンションが上がる子どもたち^^

じゃあ拾おうか!とカートから降りるとみんな夢中になって地面を見始めました。

 

そしてまつぼっくりやどんぐりを見つけると「みて!あったよ!」と次々に見せてくれました☆

こちらでは何やら頭を突き合わせて何をしているのかと近づいてみると…

「どんぐりいっぱいだね~」

「ありさんがいるよ」

「ありさん?」

「まてまてありさん!」

と、なんともかわいい井戸端会議をしていましたハート

 

たくさん拾った後はおやつ休憩。

水分補給もして今度は奥の草むらエリアへ。

そこではお花や石を拾ったり走り回って遊びました。

たくさん遊んで園に帰っている途中、道の真ん中になんとあおむしが!

木の方に向かって少しずつ進んでいるようでした。

なんでこんなところにいるんだろうねと子どもたちと言いながら目を離すことが出来ず、木にたどり着けるよう「がんばれ!がんばれ!」と手を叩いて応援しました。

最後は少しあおむしさんのお手伝いをしましたが、木に無事たどり着いたのを見届けて、ばいばーい!とお別れをして帰ってきました。

思わぬ出会いがあり、楽しいお散歩でした*

 

秋探しのお散歩(1歳児 だいち組)

秋はお散歩が楽しい季節です。

だいち組はみんなで自然探しのお散歩に出掛けました。

園のすぐ近くの側溝にきれいな青色のつゆくさが生えていました。

一輪ずつ手渡すと「かわいい~」「きれい~」と口々に言い、大事そうに持っていました。

 

さらに進むと、ヨウジュヤマゴボウの実がたくさん生っている所がありました。

ぶどうの形に似ているので子どもたちは「ぶどう!ぶどう!」と喜んでいました。

 

その後はいつも綺麗なたくさんのお花を植えてくださっている花壇のお花たちを眺め

メタセコイヤの木の下で実や葉を拾いました。

実を持っていた子が、おもむろに鼻に近づけて匂うと…

いい匂いではなかったようです^^;

 

暑さもピークが過ぎたので、園へ帰る道のりではお友達と交代しながら歩く練習をしながら帰りました。しっかりと手を繋いで歩くことが出来ましたキラキラ

 

園に帰ってからは、ヨウジュヤマゴボウを密閉袋に入れて上から実を潰し、色水作りをしました。ぎゅっぎゅっと言いながら一生懸命つぶし、色が出ると「ぶどうジュースみたいだね~」と喜んでいました。

その様子を見ていた2歳児さんたちもやりたそうにしていたので、みんなで色水を作って楽しみました*

これからも子どもたちとどんどん秋を楽しみたいと思います^^

にっこり み~んな芸術家になったボディペインティング

「いろいろばあ」の絵本を見ています。大好きな絵本の1つです。

絵本を見たあとは、実際に色遊びをするよ~!!!

絵の具の中に手を入れて、ぬるぬる、ぐにゅぐにゅ!

うわー、気持ちいいー、もっともっと

紙にペタペタ、服にもぺたぺた!おもしろいね。

最初はドキドキ・・・していたお友だちも

保育士がやって見せると安心した様子で遊ぶ様子が見られました。

 

 

お友だちがやっているのを見て真似っこしてみたりにっこり

色が混ざる様子を不思議そうに見ていたり
大胆に遊ぶ子、指先ちょんちょんで楽しむ子、筆を使って芸術家になった子ども

様々な形で絵の具に触れ楽しむことができました。

あちらこちらから楽しい悲鳴がたくさん聞こえてきましたハート

色に興味を持ち、自分の大好きな色を見つけることが出来ると普段の生活が

よりもっともっと楽しくなりますね。

 

 

異年齢で過ごす毎朝のようす

今日は日常の朝のようすをご紹介したいと思います*

毎朝、登園してから全員が揃うまで1・2歳児は一緒に自由遊びをします。

 

おままごとコーナーでは、1歳児(だいち組)の女の子が2歳児(あめ組)のお姉さんの真似をしてテーブルにジュースとお皿を置いていました。

あめ組の男の子が作ったお料理を、だいち組の女の子に「はい、どうぞ」と渡していました。

 

パズルのコーナーでは、あめ組の子がする様子を隣でじーっと見ていました。このあと男の子がパズルを終えるとすかさず同じものをしていました。

 

遊びの時間が終わるとダンスを1曲して体を動かします。

この日は0歳児(うみ組)の子もダンスに仲間入りしました☆

するとお兄さん達が「こうするんだよ」というように近くに寄ってきて踊っていました^^

 

この日は朝の会も合同でしました。

お名前呼びでは、あめ組の元気に手を挙げてお返事をする姿を見て、だいち組の子どもたちも真似をしてみんなしっかり手を挙げていました。

 

こうして小規模保育園では異年齢と日頃から関わり過ごしています*

お月見会をしました*

お月見会をしました☆

保育士がお月見の話をするのを子どもたちは真剣に聞いていました。

そして各年齢の製作発表です!

0歳児 うみ組

1歳児 だいち組

2歳児 あめ組

お月様を思い浮かべながらみんな一生懸命作りました!

 

次に「もりのおつきみ」という紙芝居を見たあと、お月見クイズをしました。

「お月見のお月様の形はどっちかな?」

「こっちー!」と指をさす子どもたち。

他にもお団子やすすきなど訊ねると、紙芝居をよく見ていた子どもたちはしっかり正解を指さしていました^^

最後にみんなで「つき」の歌をうたいました音楽

 

会を通して少しでも小さな子どもたちにもお月見を感じてもらえたらと思います。

そして日ごとに変わるお月様の形を眺めて楽しめるといいですね*