2023年1月の記事一覧

すずらんテープで遊んだよ🌟(0歳児 うみ組)

すずらんテープで遊びました。

リボンやポンポン、袋に入れてボールにすると大喜びな子ども達。

「遊んでみる?」と保育士が声を掛けると

投げたり、振ったりして「あ~い!!」とやる気いっぱいですキラキラ

 

ガサガサと音がする事に興味を持ち、楽しむ姿が見られました。

様々な素材に親しむ時間を作っていきたいです😊

おやつを持って神社へ☆(1歳児 だいち組)

今日は、先日お買い物ごっこで買ったおやつを持って猪名野神社へ行きました!

 

出発前、まだおもちゃで遊びたくて

「いやだー!行かなーい!」

と言っていた子に

「お買い物ごっこで買ったおやつ持っていこ!」

と声を掛けると

「せんせい!はいどーぞした!おかね、はいどーぞしたね~!」

途端に出発のスイッチが入りましたニヒヒ

 

神社に着くとすぐに

「おやつ食べよっか!」

と、気の早い子も…苦笑い

「遊んでからにしよ?」と言うと、

「そっかー!」と走り出しました^^

 

まだまつぼっくりが、ゴロゴロ落ちていました1ツ星

両手いっぱいに拾っていました笑う

 

大きな切り株に一人乗ると…

みんな乗りたくなります苦笑い

 

草むらの裏にぞろぞろとみんな集まっていました。

井戸端会議をしているように、楽しそうに笑っていました^^

 

小さい穴に足がはまり、靴だけきれいに脱げてしまいました💦

困っていると、お友だちが靴を取って渡してあげていました✨

 

まつぼっくりも大分減ってしまっていましたが…

ずっと持ちながら遊んでいました。

よほど大事だったんですね喜ぶ・デレ

 

きれいな黄色い蝋梅の花が咲き始めていました🌼

季節がすすんでいることを感じました。

 

たくさん遊んだあとは、お待ちかねのおやつタイム星

みんな自分の買った袋から、好きなおやつを取り出して食べていました^^

 

寒さに負けず、いっぱい遊びました✨

雪 雪ってどんなの?(あめ組)

連日、寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に登園してくれています。

今日は、朝から雪がちらついていて、「寒いね~」と子どもたち同士で言い合って

いる可愛らしい姿がありました。

 

さっそく保育園を飛び出し、雪を感じに出発です。

あめ組の子どもたちが育てている、白菜に雪が積もっていました。

 

冬の野菜たちは、寒くなると甘くなると言われていますが、それはなぜでしょう?

冬野菜は、寒くなるたびに、凍えそうな自分の身を守ろうとし

その方法として、凍らないように細胞内に溜め込んだ「でんぷん」を「糖」に変えて糖分を増やすのだそうです。

糖分が増える=甘味が増す

というわけで、冬野菜は糖が多くて甘くなり、美味しいといわれるのですね。

 

子どもたちと育てている、白菜もあま~く美味しくなりますように・・・

 

雪の降る中、あまりにもうれしくて

踊りだす子

 

手を出して、雪を感じる子

寒くても、元気いっぱいのあめ組さんでした。

さぁ 次はどこにお出掛けにいこうかな笑う

初めてのお買い物ごっこ(1歳児 だいち組)

近々、猪名野神社へ遊びに行く予定にしているだいち組。

少し遠いので、いつも猪名野神社へ行く時は、ミニ遠足気分でおやつを持っていっています。

 

今回は、持っていくおやつを、お店屋さんごっこをしてお買い物をすることにしました星

お菓子の種類は三種類。

説明を聞きながら、どんどん前に出てくる子どもたち💦

ワクワクが伝わってきます興奮・ヤッター!

カゴの中から1つずつ取っていいよと伝え、一人ずつお買い物スタートです!

 

取ったお菓子をお店係の保育士に渡し、紙で作ったお金も渡して、袋に入れてもらいます。

「ありがとう」

みんな上手に言えました^^

 

早くお買い物がしたくて、他のお友達のお買い物を、とても近くで見て待っていました苦笑い

なので、シュミレーションはバッチリ!

みんなスムーズにお買い物が出来ました✨

 

お世話好きの子は、自分のお買い物が終わっても、全員のお買い物を

「これも取りよー」

「はい、これも」

と、傍でささやきながら見届けていましたニヒヒ

 

「今日お買い物したおやつは、今度猪名野神社で食べるから、大事に預かっておくね」

と伝えると、イヤと言う子もおらず、全員保育士に預けることが出来ました!

お話を聞いて、納得して行動ができた姿に、成長を感じました✨

その代わりに、今日はラムネのお菓子だけ食べようか!と、みんなで美味しく食べました^^

 

ふと見ると、売り物が無くなったお店に子どもたちが。

お店屋さんごっこを再現しているようでした喜ぶ・デレ

 

初めてのお店屋さんごっこは、お客さん側だけをしましたが、次回はお店屋さんもしたり、お財布を作ったり…と展開していけたらと、私たちもワクワクです星

 

今日のおやつを、神社で食べる日が楽しみです*

 

大きなしゃぼん玉😊(0歳児 うみ組)

アリオ前広場で大きなしゃぼん玉作りをしました😃

保育士が目の前で作ると興味津々な子ども達。

しゃぼん玉の大きさに驚き、声をあげる姿が見られました🎵

まるでしゃぼん玉ショーを見ているかのようで、

とても綺麗で素敵でした✨

一人ずつ大きなしゃぼん玉作りに挑戦!

そ~っと棒を持って、真剣な表情の子ども達…。

上手にできると嬉しそうでしたハート

楽しかったね!

またお天気がいい日に飛ばしにいきたいと思います。

雪が降ったよ~❄雪探しのお散歩(1歳児 だいち組)

雪がめったに降らないこの地域に、初雪が降った今朝、子どもたちはみんな大興奮で登園してきました星

 

そして、雪探しのお散歩に出掛けました。

 

園を出発してすぐ近くの草に、うっすらと積もった雪を見つけました雪

「ほら!雪だよ」と言うと

「触っていい?」と子どもたち。

「つめたいね~」と言いながら、そっと触っていました。

 

少し進むと、カラーコーンの縁にも雪が…

指に雪が付いて、不思議そうでした^^

 

そのあと、みんなのチューリップのプランターを見に行くと、そこにもうっすら雪が。

 

あめ組が育てているノースポールの花や、白菜の葉っぱにも、雪が少し積もっていました。

 

また先へ進むと、側溝の管からぽたぽたと水が垂れていました。

よく見ると、つららが…!

私たち保育士も、つららをほとんど見たことが無かったので、二人で大興奮興奮・ヤッター!

折れたつららが落ちていたので、子どもたちに渡してみると

「つめたーい!!」と言いながらも

嬉しそうでしたキラキラ

 

その後も、水瓶の水やメダカの水がしっかりと凍っていたので、チョンチョンと触らせてもらったり

落ち葉のお皿に雪が乗っているように積もっていたり

わずかに残っていた雪を、見て触れて楽しみました🌟

お空にあがれ!凧揚げあそび(1歳児 だいち組)

年が明けてから、シール貼りをして作った凧で遊んできただいち組。

JRの駅前広場は、遊具も何もない広場なので、凧揚げで走るには最適な場所ですにっこり

 

初めて凧揚げをした時、広場に着いて一人ずつに自分の凧を渡し、

「こうやってするんだよ」と、走って見せると

真似をして手を挙げながら走る子

凧よりも走ることに夢中な子

少しだけ緊張してしまった子

様々でした^^

 

少し緊張している子に

「一緒に行こうか?」と誘いかけると、「行く」と言い、手を繋ぐと走り始めました。

初めての事が少し不安だったようでした。

 

凧の形が、どうやらカバンに見えたようで

ずっとカバンを持つように走っていました興奮・ヤッター!

 

保育士の大きな凧を追いかけて

「まてまてー!」

 

ただ凧揚げをしに行った日は、無風の日が多く、走っても走っても風を受けることが難しく…

ベンチで休憩したり

石垣で休憩したり

地面で休憩したりニヒヒ

上手に自分たちで休憩しながら、沢山走っていましたキラキラ

 

もう少し、新年気分で、お正月遊びを楽しみたいと思います星

想像力豊かなおままごと遊び(1歳児 だいち組)

先日、初めて使う見立てのおままごとの材料を出して遊びました。

なにがどう見えるか、どう使うかは子どもたちの想像にお任せで、見立てのおもちゃは、頭の柔らかい子どもたちは色んな使い方をします^^

 

「エプロンと三角巾もつけてみようか」と言うと、目をキラキラさせて自分の好きな柄のエプロンと三角巾を選んでいました笑う

 

麺に見立てた毛糸を「ちゅるちゅる~」と言いながら、トングのようなもので上手にお箸のように持って掴んでいました。

 

キッチンに並んで立ち、お鍋をかき混ぜたり、ボウルの中の具を潰すようにスプーンでトントンとしていた二人。

まるで主婦仲間のようでした興奮・ヤッター!

 

スプーンで麺を一生懸命すくって運んでいました。

途中でほぼこぼれ落ちてしまいましたが、数本お皿にのせることができました✨

 

空のボトルを渡してみると、みんな思いのままに中に入れだしました。

もう入らないんじゃない?!と言いたくなるくらい、めいいっぱい入れていました。

スーパーの詰め放題セールのような光景でした苦笑い

 

ボトルに入れたものを、フリフリしていました。

「なに作ってるの?」

「おみそしる!」

斬新な発想でした‼

 

ボトルの中身をお皿に移して「はい、どうぞ」

保育士が食べるところを間近で見ていました。

そして、ごちそうさまをした瞬間、

すぐさまお皿とお箸を下げていきました汗・焦る

 

詰め放題したものを、一つずつお皿に出していました。

盛り付けを考えているかのように、とても丁寧にのせていました^^

 

同じものを使っていても、作るものが違い、使い方も違います。

遊び方がそれぞれで、とても興味深かったです。

これからも、子どもたちの発想・想像力を大事にしていきたいと思います星

 

みんな夢中で遊んでいたので、「お片付けしようか」の声には、

「いやーーー!」

の大合唱でした苦笑い

地震のおはなし(全園児)

1.17の日

朝 5時46分 昆陽池にて 追悼のつどいに参加してきました。

28回目のテーマは、「黎蜻」(れいせい)だそうです。

全員で行なった朝の会で、28年前にとっても大きな地震があったことを

子どもたちにお話しました。

 

そして、大型絵本を読み聞かせしました。

「揺れたときには、机の下にもぐって、だんごむしさんになるんだよ」

と、言うと

だんごむしのポーズを上手にしていました。

避難の際のお約束

お→押さない

は→走らない

し→しゃべらない

も→戻らない

を、みんなで再確認しました。

 

みんなとても真剣に、最後まで聞いていました。

 

大切な小さな子どもたちを守るため、日頃からしっかり訓練して、備えておきたいと思います。

たこたこあがれ~🎵(0歳児 うみ組)

今年は卯年ということで、好きな表情のうさぎさんを選んで凧を作りました。

「う~ん・・・?」と声をあげて悩み、選ぶ姿が見られましたよ。

すずらんテープをつけて完成キラキラ

完成すると嬉しそうに見せてくれました。

可愛らしい凧ができたね興奮・ヤッター!

お天気がいい日にまた皆で飛ばしに行こうね!!