カテゴリ:今日の出来事
おにぎり持って♪ミニ遠足(1歳児 だいち組)
だいち組で過ごした1年も、残り二日で終わりということで、子どもたちが大好きな猪名野神社へ、初めておにぎりを持って行きました。
朝、登園した時から、おにぎりを持ってきたことに大喜びの子どもたち^^
「〇〇くん、これ持ってきたよ~!」
「ほら、おにぎり入ってるよ!」
「にんじゃで食べるんだよね~」
・・・忍者??
”じんじゃ”ですね
朝からほっこりしました^^
「はやく行こうよー!」
楽しみすぎて、思わず笑顔がこぼれます^^
いざ出発です!
散策しながら向かいます🌷
猪名野神社へ行く前に、東消防署に寄って、消防車を見ることにしました。
今日は勢ぞろい!迫力満点でした
裏へ回ると、消防車とは少し違うものが。
少し眺めてから「さあ行こうか」と言うと、
「まだ見るー!」の大合唱
魅力的だったようです。
消防署を出て進むと、図書館裏の花壇に出ました。
とってもきれいにチューリップが咲いていたので、みんなでパチリ
いよいよ猪名野神社です!
境内に入るとすぐ、カメの池があります。
寒い時期は池に潜って出てこなかったのですが、暖かくなったので、石の上で日向ぼっこをしているようでした。
「おーい、かめさーん」
一人一枠から眺める子どもたちが可愛すぎました
いつもの奥の広場へ行くと
「おなかすいたー」
「おにぎりたべるー」
まだ少し早い時間でしたが、子どもたちは食べる気満々
なので、食べてからたっぷり遊ぶことにしました。
「シートの上に座ってね」
一度座ると、てこでも動かない雰囲気の子・なかなか自分の場所が定まらず、あちこち移動する子・誰かが動くと自分も動く子。
ただ座るだけですが、性格が表れて面白いです
お待ちかねのおにぎりは、みんなとっても嬉しそうに食べていました^^
シートの上でリラックスしたくなりますよね
おやつも食べて、大満足の笑顔がいっぱい
おなかもいっぱいになったところで、
さあ、遊ぶぞー!
たーっぷり遊んで帰ってきました
来週からは、あめ組に進級するだいち組。
1歳児の1年は、人生の中でもとても目まぐるしく成長する1年だと思います。
みんなで刺激し合いながら、成長してきただいち組。
4月からも、仲良く、けんかもしながら大きくなっていってほしいと思います
クッキングでプレゼント🎁(1歳児 だいち組)
あめ組さんへの最後のプレゼントとして、この日のおやつのメニューになっている”フルーチェ”を、だいち組が作ることにしました。
この日の朝の会の時に、クッキングの話をし、
「マスクとエプロンつけて、みんなでまぜまぜしようね」
「お昼寝のあとに作るからね」
と、お話すると、
「まぜまぜする~!」
と、その時から子どもたちの目はキラキラでした^^
3時のおやつに間に合うように、少し早く起きるようにしました。
なかなか目が開かない子に
「アンパンマンのマスク着けよ!」
と言うと、お気に入りのマスクを家から持ってきていたことを思い出し、パチッと瞬間的に起きていました
エプロンと三角巾をつけて・・・
今日はクッキングなので、マスクもつけます。
そして、どんな”まぜまぜ”をするのか、お話を聞きます。
真剣に、よく聞いています^^
いちごソースと牛乳がボウルに入ると、
「わぁ~!」
そこから一人ずつ、混ぜてもらいました。
「まぜまぜ まぜまぜ・・・」
ダイナミックに混ぜる子・そーっと混ぜる子・小さく混ぜる子・・・
色んな混ぜ方が見られました
「よく混ざったかな?」
「うん!だいじょうぶ!」
「じゃあ器に入れようか」
ひとつずつ、規定量になるように、計りながら入れていきます。
「さあできた!あめ組さんに食べてもらおうね!そしてみんなも食べようね」
食べる際、だいち組からあめ組さんへ、一人ずつ「ありがと」と言いながら渡していきました。
恥ずかしいらしいです
お味はどうでしょうか?!
グーサイン出ました
ピッカピカに食べてくれました
自分たちも食べれて満足そうでした
今回のクッキングは、お昼寝明けということや、園では着けないマスクを着けることなど、いつもと違うことに対して抵抗がある子もいました。
小さな子にとって、そういう抵抗はあって当たり前のこと。
無理させず、次回少しでも参加できたらその時にその成長を喜び合いたいと思います^^
あめ組さん、たくさん一緒に遊んでくれてありがとう🌟
春を見つけたお散歩🌷(1歳児 だいち組)
今日は雨上がりだったので、周辺散歩に出かけました。
まずは、みんなで育ててきたチューリップが、ここ数日の暖かさと、昨日の雨の恵みで急成長し、花を咲かせたので見に行きました🌷
「お花、咲いたね~!」
「赤だね~」
少し触ってみたり、お花の中を覗いてみたりしていた子どもたち。
「はっぱの中にお水があるよ」
雨水が、重なる葉の中に溜まっているのを見つけた子もいました^^
そして、壁にはダンゴムシが歩いていました。
暖かくなって、虫たちも出てきだしたようです
そのあとは、阪急電車を見に線路沿いへ。
「なにか音がするねー」
「工事かなぁ」
進んでみると、ショベルカーが大きな石をトラックに運び入れていました。
「すごいねー!」
「石いっぱいだねー!」
釘付けになっていると、カンカンカン♪と踏切の音が。
子どもたちはくるりと振り返り、
「電車どっちから来るかな~」
過ぎ去る電車にバイバイするとまたくるりと振り返り、ショベルカーを見て・・・と大忙しでした
「〇〇ちゃん、あれやりたーい!」
「大きくなったら、ショベルカー乗るのー!」
休む間もなく働くショベルカーの姿に
「がんばれ!がんばれ!」
と、応援しだした子どもたち^^
工事の作業員さんも、にっこり嬉しそうでした
一生懸命働く姿は、子どもたちの憧れの姿だったようです✨
ショベルカーにバイバイして進むと、道や線路の脇に黄色い小さな花が咲いていました。
「ここにもあるー」
「あそこにもあるー」
「たんぽぽみたいだねー」
「おはな、かわいいね~」と言っていると・・・
「せんせー はなー」
・・・鼻糞を渡されました💦
”はな”違いでしたね。
ユーモアたっぷりのだいち組です
たくさんの春を見つけたお散歩でした🎵
とある保育士の休日♪
今回は、かわいい子どもたちの様子ではなく、保育士のある休日を書きたいと思います。
ここでは、正規職員もパート職員もみんなきちんと有給休暇・振替休日をもらえます。
少し前のことですが、我が子の参観があったので、有給休暇を取らせてもらいました。
半年ほど前に、近所にラーメン屋さんが出来ました。
週末にお店の前を通ると、いつも行列ができていたので、ずっと気になっていました。
なので、この平日のお休みを利用して、参観前のランチタイムに行ってみることにしました!
11時オープンに合わせて行くと、さすが平日!誰もいませんでした
チケット購入スタイルで、自動販売機にお金を入れようとすると・・・
投入口が高い
低身長の私には、何とも微妙な高さで、
「なぜ?!誰対象⁈」
と、ちょっと複雑な気持ちを抱きながら無事購入。
ラーメンは、とんこつほどこってりしておらず、でもしっかりとした味で美味しかったです
そして鶏の炭火焼丼がまた絶品でした
満足したあとは、我が子の参観へ。
思春期に入りつつある次女に、朝
「大人しくしといてね」
と言われ、(普段も別に騒いだりしませんが・・・💦)
今年度最後の娘の姿を、大人しく観てきました
小学校生活も残り1年。
今しか見れない子どもの今の姿をしっかりと見ておきたいと思います。
そして、保育園では小さな子どもたちの”今”を大事に、大切に関わっていきたいと思います🌟
お楽しみの猪名野神社♪(1歳児 だいち組)
今日は、絶好のお散歩日和になりました
「猪名野神社に行くよー!」と、子どもたちに伝えると
「おかし?おかし?」と、ちゃんと昨日お買い物をしたお菓子のことを覚えていただいち組
「いってきまーす!」
園を出発すると、ぽかぽか陽気で気持ち良く、
「ジャンバーいらないね~」
と口々に言っていました^^
いつもは神社に直接行くのですが、今日はちょっと寄り道を✨
見慣れない風景に
「どこ行くの??」とちょっと心配そうに言っていた子どもたちでしたが
「お花のにおいがする~」
「木が大きいね~」
と、いつもと違った風景を楽しんでいました
先に進むと、目の前に急な坂道が
カートに乗っている子が
「〇〇ちゃん、あの坂登れなーい」と
大丈夫!先生が頑張ります
全身の力を振り絞って登った先には、蕾がぷっくり膨らんだ寒桜の木が
かわいいピンクの蕾が今にも咲き出しそうでした🌸
足元には、鮮やかな黄色の花が咲いていて、子どもたちはちょんちょんと花びらを触ったり、観察していました。
さらに先へ進むと、見覚えのある景色が・・・
「あー!神社だー!」
「おかしー!」
お菓子を楽しみにしていたので、今日はおやつタイムをしてから遊ぶことにしました^^
「どれから食べよっかな~♪」
「おいしいね」
「うん、おいしいね」
口いっぱいにほおばって、早く次のお菓子を食べようと必死です
落とさないように そーっと・・・
小さいラムネを、小さい手で1粒掴もうと一生懸命で、どんどん体が縮んでいってしまいました
早く食べ終わった子が、隣の子が置いていたおせんべいを
「いらないの?」
と手に取ると、
瞬時に取り返されていました
大事なお菓子ですからね
おやつを食べて満足したあとは、広場でたくさん遊びました。
とても小さな、成長途中の花の木が植えられていました。
小さくてもしっかり蕾をつけていました✨
色とりどりの花の木があり、とても春を感じました。
気候が良くなり、お散歩が楽しい季節になりました。
五感を研ぎ澄まし、子どもたちと色んなものを発見したいと思います🌟
お財布もって♪ お買い物ごっこ第二弾(1歳児 だいち組)
前回行ったお買い物ごっこの第二弾として、今日は”お金”を用意しました。
事前に自分で選んだ色画用紙に、クレヨンで模様を描き、お財布を作っていただいち組です。
「今日は、このお金をみんなに一枚ずつ渡すから、これでお買い物しよっか!」
「でも、お金は大事だから、お財布にすぐ入れてね」
と、渡すとみんな大事そうに入れていました^^
今回も、明日行く予定の猪名野神社へ持っていくお菓子を、お買い物します🌟
「ラムネとーーおせんべいと・・・」
お金を渡して、お菓子を袋に入れてもらいます。
中には、早くお金を渡したくて、お買い物もしていないのに、お金を渡してしまう子も
「お金ちょうだいね」
お店屋さんが言うと、
「はい、どうぞ」
上手に渡せました。
みんな嬉しそうで、少し得意気でした
「おせんべい、いいよ~」
二個目を渡す手がひょっこり出てきました💦
慌てて止めました
前回も見守り隊をしていた二人は、今回も真傍でしっかり見守っていました
「お金あるかなー・・・」
実は、彼は先ほど、お金がない!と慌てて探し、机の下に落としていたお金を拾いにいったところでした
「あった!」
無事、お買い物できました✨
お買い物を終えた子たちが、部屋の隅に集まり、何やら話し始めました。
「どれ食べよっか~」
!!確かに前回は1つ食べたのですが、今回はごめんなさい
「待ってー!明日神社でぜーんぶ食べようね!だから大事大事に預かっておくね」
と言うと、みんなちゃんと預からせてくれました
お金を払って商品をもらうという、お買い物の工程を、みんな楽しんでくれていたように思います。
これからも、この遊びをどんどん発展させていけたらと思います🌟
国の重要文化財~圧巻のお雛様飾り~(1歳児 だいち組)
園から少し歩いたところに、旧岡田家住宅という国の重要文化財に指定された古民家があります。
今、そこにひな壇が飾られているということで、見に行ってきました。
道中、花壇のきれいなお花を眺めながら、ふと上を見ると、かわいいピンクの花がちらほら咲いた木が…
なんと、早咲きの種類の桜だそうで、今日の冷たい風にも負けず、きれいに咲き始めていました🌸
今日はとっても寒いけど、もう春なんだよ~とお話ししながら進み、旧岡田邸がある市立ミュージアムに着きました。
中に入ると、とても立派なひな壇が並んでいました✨
子どもたちも「わあ~!」と思わず声が出るほど、圧巻でした!
三つのひな壇があり、明治・大正・昭和の時代に作られたものとのことでした。
中でも、明治時代のひな壇には、台所セットのようなものがあり、おままごとをしたくなるくらい、細かいお道具がいっぱいでした
それを見て、
「あ!お水ジャー(水道)があるー!」
「電子レンジもあるねー」
・・・ん?!
明治時代に電子レンジはないよね??と思い、よく見ると、
確かに電子レンジに見える箱がありました^^
中では、”ひなまつり”の曲が流れていて、
「なにか聞こえるね」
と、耳を澄まして真剣に聞いていました♪
酒造でもあるので、中には大きな樽が並べてあり、数人がその前に座りだしたのでパチリ✨
もう酔っているかのような楽しい表情です
10数年後、この樽が大好きになる子が出てくるかもしれませんね
帰る前に、もう一回ひな壇の前に行くと、再び吸い込まれるように見ていました。
なかなか目にすることができないような立派なひな壇をみんなで見に行けてよかったです。
子どもたちも、ひな人形を見て、なにかそれぞれ感じるものがあったかもしれません。
これからも、子どもたちみんなが元気にすくすく育っていけるよう、ひな人形たちに見守っていてほしいです🌟
はさみデビューのひなまつり製作(1歳児 だいち組)
今週は、ひなまつり製作をしました。
雛壇のイラストを見せると、「お家にあるー!」という声が聞こえてきました
今回は、はさみデビューのだいち組です!
お内裏様とお雛様の着物柄の折り紙を、はさみで切ることにしました。
はさみの提供は初めてなので、危険のないよう一人ずつ行いました。
「今日は、ひとりずつやるからね。待っててね」
でもやりたくて仕方のない子たち。
なぜか直立不動で待っています
待っている間は、マグネットやブロックで遊んでいます。
十字型のマグネットをまじまじ見て
「飛行機みたい~」
「あ、お人形みたい」
色んなものが浮かんできたみたいです^^
想像力豊かです✨
自分の番ではなかったので、落ち込んでしまいました💦
「次は〇〇くんだからね」
の言葉で、復活しました
製作が大好きです^^
みんな真剣な表情のはさみデビューでした!
次の日に、お内裏様とお雛様の顔をクレヨンで描きました。
黒と赤のクレヨンを渡すと、口の位置を考えて、赤に持ち替えて描く子や、あえて口も黒で描いた子、様々でした。
今年も、良いお顔が揃いました✨
きょうはなに作ろっかな~(1歳児 だいち組)
今日は、三回目の見立ておままごと遊びをしました。
前回初めて参加した時、エプロンと三角巾を着けるのを嫌がっていた子が
「〇〇くん、イチゴが好きだから」と、今日はすすんでエプロンと三角巾を選んでいました
「今日は何つくろっかな~」
お料理が始まりました🌟
ボウルに麺や具材を入れて、まぜまぜ。
「なに作ってるの?」
「サラダ!ほらパンもいっぱいあるよ~!」
美味しそうな組み合わせです♡
今日は二人で詰め放題に参加です。
「いただきまーす!」
口元で寸止め。
食べる真似も上手です✨
コップに見立て食材を入れ、別のコップに移して、あけうつしを楽しんでいました
思い通りにならなくて、悲しくなってしまっていたお友だちに、
「はい、どうぞ」
自分が持っていた物を渡してあげる姿がありました
お鍋にフタをしたい男の子。
フタをされるのが嫌な女の子。
両者一歩も引かず、攻防戦の始まりです。
結果は…
仕方なく、ザルにフタです
少しの間しょげていましたが、すぐにまた遊びだしました!
でも、ふたりとも叩いたり手が出ることなく終わったので、私たちは成長を感じました✨
「座って~!一緒に食べよ!」
仲良く食べていました^^
誰かと一緒に食べると、より美味しいですよね
見立ておままごと、三回しましたが、毎回遊び方が変わります。
最初は自分の遊びに夢中で一人遊びの姿が多かったのですが、だんだんお友だちと関わりながら遊ぶ姿が増えてきました。
それによって、思い通りにならなかったり、揉めることもありますが、それも大事な経験。
日々成長している子どもたちを見守りながら、必要な時に手助けをしていきたいと思います*
のびのび公園遊び(1歳児 だいち組)
今日は、近所の有岡公園へ、みんなで歩いて行きました。
砂場道具を出すと、みんな一目散に砂場へ
砂場遊び大好きです^^
トラックに砂を積んだり、バケツいっぱいに入れたり、それぞれ黙々と集中して遊んでいました。
少ししてから、砂場道具を大事そうに持ちながら砂場を出ていく子が…
行った先は、みんなの大好きエリアでした。
垣根のすき間から入ると
「せんせいも おいで」
呼ばれました
「先生、通れるかなあ」と言うと、
「とおれるよ」
頑張って通りました💦
垣根とフェンスのすき間が細道になっていて、ここを「おっとっと」と言いながら通るのが大好きな子どもたちです^^
それを見て、もう一人やってきました
「ゴール~!」
いい笑顔です✨
タイヤにまたがり、乗れたお友だちを見て、
「〇〇ちゃんも!」
頑張っています。
乗れました✨
「おうまさんみたい~!」
タイヤにまたがりながら、動物の話で盛り上がりました
砂場では、保育士と一緒に、大きなお山を作っていました。
「すごいね~!どうやってこんなに大きく作ったの?」と聞くと
「こうやって、お砂をじゃーってしたの。せんせいも一緒にしよ?」と
スコップをくれました^^
何かを見つけたようで、真剣に見ています。
「どんぐりさんのぼうしがあったー」
立派なぼうしでした✨
穏やかな気候で、のんびり遊びました
上手にたためるよ🌟(1歳児 だいち組)
毎日、給食を食べたあとに、午前中に着ていた服を着替えます。
少し前からだいち組は、脱いだ服のたたみ方を伝えています。
(食べこぼし等がある場合はこちらがゆすぎ洗いをします)
いざ一緒にやり始めると、子どもたちは、たたむことが大好き
「はんぶんこするー!」
と、喜んでするようになりました^^
服を広げて置いてあげると
「おそでを パタン」
「もうひとつ パタン」
保育士の声掛けに合わせてたたんでいく子どもたち。
「はんぶんこ」
「もういっかい はんぶんこ」
袖のない肌着の子は、
「おそで ないね~」
と、毎回言います
半袖などは、
「ちいさく パタン」
と、器用に小さな袖をたたんでいます^^
たたんだ服を全部重ねて
「サンドイッチー!」
それを、ロッカーに掛けている自分の汚れ物袋に入れに行きます。
袋に入れる時には、落としたり押し込んだりで、結局崩れてしまいますが…💦
最初は、一緒に持ちながらたたんでいたのですが、だんだんと声掛けだけで上手にたためるようになってきました✨
先日、あめ組の子が
「〇〇ちゃんが、たたむの見せてあげる!」
と、自分の脱いだ服を持ってきました。
「こうやってきれいにたたむんだよ」
と、隣でレクチャーを受けると
「ほーなるほど」といった表情で、二人で並んでたたんでいました
さすが先輩です✨
子どもたちは、お家の方がしているようにたためて嬉しいのかもしれません。
たたみ終わると、いつも
「できたねー!」と一緒に喜んでいます。
小さな「できた」をたくさん感じさせてあげることで、達成感を味わい、自信につながります。
その自信は、次へのやる気につながります。
これからも、「できた」をたくさん感じさせてあげられるよう、関わっていきたいと思います
またご家庭でも、お洗濯たたみ、お願いしてみてください🎵
そして、たくさん褒めてあげてください^^
表情豊かな1月の製作(1歳児 だいち組)
1月は、年中行事の製作をしました。
まずは、今年の干支のうさぎ製作です🐰
福笑いにちなんで(目隠しはしませんが)、目・鼻・口をうさぎの顔になるように、のりで貼りました。
少し前まで、のりが指に付くのが嫌だったり、感触が嫌だったりする子が多く、のりを使った製作は難しかっただいち組。
でも、だんだんのりを使うとこんなに楽しいことができる!とわかってきたようで、のりを使うことに抵抗がなくなってきました✨
次は、節分に向けて、鬼の製作です👹
まず、節分の絵本を見ました。
基本的に、みんな鬼に対しては恐怖心・敵対心を持っているので
顔が険しいです…
今年は、かばんタイプの鬼を作ることにしました。
「鬼」というフレーズを聞くだけで「イヤーーー!!」と言う子も、
「こんなの作るよ」と、見せたとたん
前のめりになりました
作りたい気持ちが勝ったようです✨
両面テープをはがし
くしゃっと丸めた花紙を貼り、鬼の髪の毛にしました。
「ぎゅっぎゅっ、ぺたん!」
と言いながら、しっかり髪の毛を貼っていました。
のりで鼻と目を貼り、黒目をクレヨンで描きました。
鬼が苦手なはずの子どもたちですが、完成すると
「できた~!」
と喜んでいました^^
それぞれ色んな表情をした、鬼とうさぎが出来ました
製作を通して、季節行事を知り、楽しむ気持ちを持ってもらえたらいいなと思います*
おやつを持って神社へ☆(1歳児 だいち組)
今日は、先日お買い物ごっこで買ったおやつを持って猪名野神社へ行きました!
出発前、まだおもちゃで遊びたくて
「いやだー!行かなーい!」
と言っていた子に
「お買い物ごっこで買ったおやつ持っていこ!」
と声を掛けると
「せんせい!はいどーぞした!おかね、はいどーぞしたね~!」
途端に出発のスイッチが入りました
神社に着くとすぐに
「おやつ食べよっか!」
と、気の早い子も…
「遊んでからにしよ?」と言うと、
「そっかー!」と走り出しました^^
まだまつぼっくりが、ゴロゴロ落ちていました
両手いっぱいに拾っていました
大きな切り株に一人乗ると…
みんな乗りたくなります
草むらの裏にぞろぞろとみんな集まっていました。
井戸端会議をしているように、楽しそうに笑っていました^^
小さい穴に足がはまり、靴だけきれいに脱げてしまいました💦
困っていると、お友だちが靴を取って渡してあげていました✨
まつぼっくりも大分減ってしまっていましたが…
ずっと持ちながら遊んでいました。
よほど大事だったんですね
きれいな黄色い蝋梅の花が咲き始めていました🌼
季節がすすんでいることを感じました。
たくさん遊んだあとは、お待ちかねのおやつタイム
みんな自分の買った袋から、好きなおやつを取り出して食べていました^^
寒さに負けず、いっぱい遊びました✨
初めてのお買い物ごっこ(1歳児 だいち組)
近々、猪名野神社へ遊びに行く予定にしているだいち組。
少し遠いので、いつも猪名野神社へ行く時は、ミニ遠足気分でおやつを持っていっています。
今回は、持っていくおやつを、お店屋さんごっこをしてお買い物をすることにしました
お菓子の種類は三種類。
説明を聞きながら、どんどん前に出てくる子どもたち💦
ワクワクが伝わってきます
カゴの中から1つずつ取っていいよと伝え、一人ずつお買い物スタートです!
取ったお菓子をお店係の保育士に渡し、紙で作ったお金も渡して、袋に入れてもらいます。
「ありがとう」
みんな上手に言えました^^
早くお買い物がしたくて、他のお友達のお買い物を、とても近くで見て待っていました
なので、シュミレーションはバッチリ!
みんなスムーズにお買い物が出来ました✨
お世話好きの子は、自分のお買い物が終わっても、全員のお買い物を
「これも取りよー」
「はい、これも」
と、傍でささやきながら見届けていました
「今日お買い物したおやつは、今度猪名野神社で食べるから、大事に預かっておくね」
と伝えると、イヤと言う子もおらず、全員保育士に預けることが出来ました!
お話を聞いて、納得して行動ができた姿に、成長を感じました✨
その代わりに、今日はラムネのお菓子だけ食べようか!と、みんなで美味しく食べました^^
ふと見ると、売り物が無くなったお店に子どもたちが。
お店屋さんごっこを再現しているようでした
初めてのお店屋さんごっこは、お客さん側だけをしましたが、次回はお店屋さんもしたり、お財布を作ったり…と展開していけたらと、私たちもワクワクです
今日のおやつを、神社で食べる日が楽しみです*
雪が降ったよ~❄雪探しのお散歩(1歳児 だいち組)
雪がめったに降らないこの地域に、初雪が降った今朝、子どもたちはみんな大興奮で登園してきました
そして、雪探しのお散歩に出掛けました。
園を出発してすぐ近くの草に、うっすらと積もった雪を見つけました
「ほら!雪だよ」と言うと
「触っていい?」と子どもたち。
「つめたいね~」と言いながら、そっと触っていました。
少し進むと、カラーコーンの縁にも雪が…
指に雪が付いて、不思議そうでした^^
そのあと、みんなのチューリップのプランターを見に行くと、そこにもうっすら雪が。
あめ組が育てているノースポールの花や、白菜の葉っぱにも、雪が少し積もっていました。
また先へ進むと、側溝の管からぽたぽたと水が垂れていました。
よく見ると、つららが…!
私たち保育士も、つららをほとんど見たことが無かったので、二人で大興奮
折れたつららが落ちていたので、子どもたちに渡してみると
「つめたーい!!」と言いながらも
嬉しそうでした
その後も、水瓶の水やメダカの水がしっかりと凍っていたので、チョンチョンと触らせてもらったり
落ち葉のお皿に雪が乗っているように積もっていたり
わずかに残っていた雪を、見て触れて楽しみました🌟
お空にあがれ!凧揚げあそび(1歳児 だいち組)
年が明けてから、シール貼りをして作った凧で遊んできただいち組。
JRの駅前広場は、遊具も何もない広場なので、凧揚げで走るには最適な場所です
初めて凧揚げをした時、広場に着いて一人ずつに自分の凧を渡し、
「こうやってするんだよ」と、走って見せると
真似をして手を挙げながら走る子
凧よりも走ることに夢中な子
少しだけ緊張してしまった子
様々でした^^
少し緊張している子に
「一緒に行こうか?」と誘いかけると、「行く」と言い、手を繋ぐと走り始めました。
初めての事が少し不安だったようでした。
凧の形が、どうやらカバンに見えたようで
ずっとカバンを持つように走っていました
保育士の大きな凧を追いかけて
「まてまてー!」
ただ凧揚げをしに行った日は、無風の日が多く、走っても走っても風を受けることが難しく…
ベンチで休憩したり
石垣で休憩したり
地面で休憩したり
上手に自分たちで休憩しながら、沢山走っていました
もう少し、新年気分で、お正月遊びを楽しみたいと思います
想像力豊かなおままごと遊び(1歳児 だいち組)
先日、初めて使う見立てのおままごとの材料を出して遊びました。
なにがどう見えるか、どう使うかは子どもたちの想像にお任せで、見立てのおもちゃは、頭の柔らかい子どもたちは色んな使い方をします^^
「エプロンと三角巾もつけてみようか」と言うと、目をキラキラさせて自分の好きな柄のエプロンと三角巾を選んでいました
麺に見立てた毛糸を「ちゅるちゅる~」と言いながら、トングのようなもので上手にお箸のように持って掴んでいました。
キッチンに並んで立ち、お鍋をかき混ぜたり、ボウルの中の具を潰すようにスプーンでトントンとしていた二人。
まるで主婦仲間のようでした
スプーンで麺を一生懸命すくって運んでいました。
途中でほぼこぼれ落ちてしまいましたが、数本お皿にのせることができました✨
空のボトルを渡してみると、みんな思いのままに中に入れだしました。
もう入らないんじゃない?!と言いたくなるくらい、めいいっぱい入れていました。
スーパーの詰め放題セールのような光景でした
ボトルに入れたものを、フリフリしていました。
「なに作ってるの?」
「おみそしる!」
斬新な発想でした‼
ボトルの中身をお皿に移して「はい、どうぞ」
保育士が食べるところを間近で見ていました。
そして、ごちそうさまをした瞬間、
すぐさまお皿とお箸を下げていきました
詰め放題したものを、一つずつお皿に出していました。
盛り付けを考えているかのように、とても丁寧にのせていました^^
同じものを使っていても、作るものが違い、使い方も違います。
遊び方がそれぞれで、とても興味深かったです。
これからも、子どもたちの発想・想像力を大事にしていきたいと思います
みんな夢中で遊んでいたので、「お片付けしようか」の声には、
「いやーーー!」
の大合唱でした
ようやく収穫!落花生🌟(1歳児 だいち組)
夏前に植えた落花生、みんなで水やりをして育ててきました。
「秋ごろに葉が黄色くなったら収穫」と書いてあったのですが、秋になっても葉は青々としたままで、少し掘って様子を見てみると、さやはまだ白く、網目模様もついていませんでした
もう少し時間が掛かるのかも…と時々少し掘って様子を見てきました。
冬になり、年末頃にようやく少しずつ葉が黄色くなってきたので、全員が揃った今日、収穫することにしました!
プランターの土を広げ、子どもたちに
「これが落花生だよ」
と、さやに入った落花生を見せました。
1つずつ手渡すと、みんなとても不思議そうな顔で見つめていました。
さやを割って中の実を見せると、
目がキラーンとなり、
「○○のも割ってー!」と、次々に持ってきました^^
実を渡すと、指先で触ったり、なかには鼻を近づけて匂ったりする子もいました
土を探っていると、石と同じ色をしたなめくじが出てきました。
そしてよく見ると、透明のビーズのような卵がその周りにたくさんありました。
「きれいだね~!」
「いっぱいあるね~」と子どもたち。
それだけこの土の中は栄養がたっぷりだったんですね
結局、さやが白く網目模様が付かなかったりしたものや、中身が育たなかったものなども多々あり、ちゃんと収穫できたのは…
これぐらいの量でした
でも、子どもたちと収穫の楽しさと喜びを味わえて良かったです*
今年も元気に遊ぶぞー!(1・2歳児)
お正月休みも明け、今日から大半の子が登園してきました
そして久しぶりに子どもたちの賑やかな声が園内に響き渡りました^^
いつものように朝の会をしたあと、1・2歳児一緒に平松公園に行きました。
公園のとなりは昨年から工事中で、とっても首の長いクレーンがあります。
今日はそのクレーンがなにやら持ち上げていました。
「うごいてるねー!」
「すごいねー!」
元気に動くクレーンにくぎづけでした
公園のなかに小さな坂道があります。
その坂を登ったり下ったりするのが子どもたちは大好きです。
座ってすべり台のように下りる子
バランスをとりつつ走って下りる子
なかには寝そべって下りる子も…
下りてはまた登ってを繰り返し、みんなキャーキャー言いながら遊んでいました
遊び疲れたのか、ベンチにほのぼのとした雰囲気で座っていた二人がいたので、カメラを向けると
みんな集まってきました^^
今年もこのキラキラの笑顔をたくさん引き出していけるよう、過ごしていきたいと思います
チューリップの成長と、ポストにポン!(1歳児 だいち組)
先日みんなで植えたチューリップのプランターに、自分で色を塗ったプレートを挿しました。
「チューリップさんだよって分かるように、挿しておこうね」
と言うと、みんなぎゅーっと一生懸命土に挿していました🌷
「芽、出てないかな~」と声を掛けると、
じーっと観察し…
「あっ!!」
よーく見ると、小さな小さな芽がひょっこり顔を出していました
成長をみんなで観察して楽しみたいと思います^^
その後は、近くの公園で少し遊び、
帰りに郵便ポストへ。
目的は…
年賀状の投函です
自分のお家に届く年賀状を、自分たちで作りました。
そしてその年賀状を、一人ずつ自分でポストに入れました。
めいいっぱい背伸びして、入れることが出来ました
楽しかったようで、「もう一回したい~!」と言う子どもたちでした
「お正月に、みんなのお家に届くからね」
「ゆうびんやさん、おねがいね~!」
と、バイバイしてきました
子どもたちが作ったかわいい年賀状、お家の人に見てもらうのが楽しみです